ToBIOT技術を用い送信機として、具体的な製品化したものがこちらのToBIOT Ver.1です。
|


■光源 |
|


■ドライバユニット |
特長 |
|

● |
600個のLEDを使用し十分な音量が確保できます。 |
● |
音声はSDカードにMP3形式の音源データとして保存できます。 |
● |
Ethernetのインターフェースを持ち、ネットワークから音源のダウンロード、再生、停止などの制御が可能です。 |
|
 |
仕様 |
|

光源 |
大きさ |
幅750×高さ106mm×奥行き77mm |
重量 |
約3kg |
電源 |
ドライバユニットより供給 |
消費電力 |
N/A |
ドライバ ユニット |
大きさ |
幅290×高さ70mm×奥行き225mm |
重量 |
約2.5kg |
電源 |
AC90〜110V 50/60Hz |
消費電力 |
120W |
メモリデバイス |
SDカード(512MB 20M/Sタイプ推奨) |
音声データ形式 |
MP3形式 |
参考価格 |
1セット 500,000円(税別) |
|
各種受信機
|
|

製品としては、現在以下の2種類の受信機を用意しています。 |
 |
■高音質タイプ
ダイナミックイヤホンにより高音質で音声を再生できます。また、63個のスフェラ型太陽電池の十分な発電能力により、大音量での再生も可能になっています。JISカードサイズ、ボリューム付き。
◎参考価格 10,000円(税別) |
|
 |
 |
■リーズナブル・タイプ
愛・地球博の日本庭園に設置されたAimulet-LAタイプの音声案内システムで使用されたものと同型の受信機で、カードサイズに圧電スピーカーが埋め込まれています。12個のスフェラ型太陽電池を使用しています。太陽電池の取り付け位置にカバーがあり、屋外でも使用可能な設計となっています。
◎参考価格 1,500円(税別) |
|


※写真のものは、筐体は竹製ですがプラスチック成形とすることも可能です。 |
|